当院の他とは違う強みを紹介しています

治療方針

  • TOP >
  • 治療方針

1.患者様と一緒にスタートさせる矯正治療

TogetherTogether

矯正治療を始めるきっかけとなる理由は様々かと思いますが、まずは歯の機能と正しい咬み合わせについてお話しいたします。歯の役割や咬み合わせの重要性、お口の中の健康と全身の健康との関連性などをお一人おひとりに合わせて丁寧に説明することで、矯正治療の目的についてご理解いただきたいと考えています。また、ご自身の歯の状態を知っていただくために、初回のレントゲン撮影や口腔内診断を無料で行っています。現状だけでなく、将来のリスクや過負担を軽減できるような適切な矯正治療で歯の健やかな機能の維持を目指しています。
歯に対する疑問点や、矯正治療に関する相談・不安に感じておられることなどをお話しいただきご理解・納得していただいた上で、矯正治療を一緒にスタートしていきましょう。

2.生涯に渡り機能する
咬み合わせに

AlwaysAlways

矯正治療は見た目を改善させるだけでなく、歯の機能を改善させることも大きな目的の一つです。歯の機能を最大限に発揮させるためには、歯並びのアンバランスをなくし、それぞれの歯がきちんと咬みあう状態になることが重要です。総合して、歯が⾧持ちする咬み合わせに導くことが治療の大きな目的です。お口の状態・生活環境・患者様のご要望を伺いながら、「生涯に渡り機能する咬み合わせ」をつくる治療計画を提供します。

3.患者様とのコミュニケーションを大切に

CommunicationCommunication

不正咬合の原因は、遺伝的なものから生活習慣で起こる後天的なものまで様々です。原因を見極め生活習慣やクセを変えることは、矯正治療前の不正咬合を予防することにも繋がります。コミュニケーションを大切にすることで、患者様の生活背景を把握し、より良く治療を進め最適なアドバイスを行います。